【初心者向け】フォトショップで鏡面反射効果を付ける方法

今回は、フォトショップで鏡面反射効果をつける方法を簡単にまとめてみました。

【初心者向け】フォトショップを使って鏡面反射効果を付けてみよう!

ペンツールでパスをとる/背景の消去

1.今回はこの画像を使用して鏡面反射効果を付けてみます。

f:id:asobitukusou:20201109222028j:plain

2.フォトショップで画像を開きます。ペンツールで果物の形を縁取るようにパスをとります。

f:id:asobitukusou:20201109225158p:plain

3.パスパネルで、先ほどのパスにカーソルを当て「Ctrl+クリック」→パスが点線になり選択された状態になります。

f:id:asobitukusou:20201109225639p:plain

4.その状態でレイヤーパネルの「レイヤーマスクの追加」ボタンを押下。

f:id:asobitukusou:20201109230644p:plain

背景を消すことができました。

f:id:asobitukusou:20201109230347p:plain

影の作成

5.新規レイヤーを作成します。

f:id:asobitukusou:20201109231029p:plain

6.新規レイヤーを選択した状態で、レイヤーマスクサムネイルの上にカーソルを置き、「Ctrl+クリック」すると選択範囲を新規レイヤーに呼び出すことができます。

f:id:asobitukusou:20201109231817p:plain

f:id:asobitukusou:20201109231845p:plain

7.選択範囲内を塗りつぶしツールで黒く塗りつぶします

f:id:asobitukusou:20201109232025p:plain

8.背景を消したレイヤーを複製します。

f:id:asobitukusou:20201110010429p:plain

9.黒塗りレイヤーを選択し、描画モードを乗算不透明度を50%に調節します。

f:id:asobitukusou:20201110010937p:plain

黒塗りレイヤーと複製レイヤーを二つとも選択し、メニューから「レイヤーを統合」で一つのレイヤーにします。

f:id:asobitukusou:20201110011518p:plain

果物の影が出来上がりました。

f:id:asobitukusou:20201110011015p:plain

影の変形

10.先ほどの統合した影レイヤーを選択→「編集」→「自由変形」(Ctrl+T)を押下します。180度回転させます。

f:id:asobitukusou:20201110012216p:plain

編集」→「変形」→「水平方向に反転

f:id:asobitukusou:20201110012519p:plain

レイヤーの順番を変えて(影レイヤーを普通の果物レイヤーの下に移動)

f:id:asobitukusou:20201110014032p:plain

影をShiftを押しながら下に移動させます(再度Ctrl+T)

f:id:asobitukusou:20201110071233p:plain

陰にグラデーションを付ける

11.陰にレイヤーマスクを追加します。

f:id:asobitukusou:20201110071548p:plain

12.グラデーションツールで下から上にグラデーションをかけます。

f:id:asobitukusou:20201110072133p:plain

完成!

何度かグラデーションをかけてあげ、影を不自然じゃない薄さにし、完成です!

f:id:asobitukusou:20201110072358p:plain

鏡面反射効果を作ってみての感想

今回は床への映り込み、鏡面反射効果をフォトショップで作ってみました(∩´∀`)∩この効果はまとめると、「パスの作成」→「マスクで余分な部分の削除」→「影の作成」→「グラデーションをかける」ですね!今度は、空の湖等への映り込みなんかにも挑戦してみたいですね。ではでは!

イラストレーターでキラキラ素材を作ってみよう

イラストレーターでキラキラ✨素材を作ってみよう

今回はふと気になって、キラキラ素材の作り方を調べてみました(∩´∀`)∩また散布ブラシに登録してキラキラをランダムに散りばめる方法もまとめました。

キラキラ図形の作成

1.今回は三つの図形からキラキラを作ります。丸と四角と星です。丸と四角は図形を選択して「効果」→「パスの変形」→「パンク・膨張(P)」を選択します。

f:id:asobitukusou:20201104190958p:plain

図形星から作ったキラキラはもう形はできていますね。ちなみに作成時の設定は以下でした。

f:id:asobitukusou:20201104191032p:plain

2.パンク・膨張の値を-80%に設定します。

f:id:asobitukusou:20201104191634p:plain

3.できたのがこちら。

f:id:asobitukusou:20201104191838p:plain

4.ちなみに丸や四角にパスを付け加えて、「パスの変形」→「パンク・膨張」をすると以下のような図形も作れます。

f:id:asobitukusou:20201104192546p:plain

5.お次は星を光らせましょう。図形を選択し「効果」→「スタイライズ」→「光彩(外側)」をクリック。

f:id:asobitukusou:20201104192849p:plain

f:id:asobitukusou:20201104193043p:plain

f:id:asobitukusou:20201104193250p:plain

あとは背景に色を置いて、図形の「塗り」を白に「線」をなしにすればキラキラができちゃいます(`・ω・´)!

6.ひと手間プラス。星と同じ半径の丸を作ります。

f:id:asobitukusou:20201104193616p:plain

7.丸にグラデーションをかけます。円形グラデーションで白と黒の位置は15%にしました。

f:id:asobitukusou:20201104194046p:plain

ここで丸の方をコピーして(Ctrl+C)前面にペーストします(Ctrl+F)黒丸の一つの「塗り」を「」にします。

8.レイヤーパネルにて丸を二つとも選択します。(このとき重ね順は黒丸の方を白丸より前にしてください

f:id:asobitukusou:20201104195056p:plain

9.ウィンドウ」→「透明」→「メニュー」から「不透明マスクを作成」をクリック

f:id:asobitukusou:20201104194714p:plain

するとこうなります。

f:id:asobitukusou:20201104195213p:plain

10.星と丸を重ねて、ひと手間プラスされたキラキラができました!

f:id:asobitukusou:20201104195741p:plain

散布ブラシに登録してキラキラを散りばめてみよう

1.次に散布ブラシにキラキラを登録して散りばめてみましょう!(さきほどのひと手間かけたキラキラは散布ブラシに登録できなかったのでその前(No.5までのもの)の図形でちりばめます。)

選択した図形をブラシパネルドラックアンドドロップします。

f:id:asobitukusou:20201104203904p:plain

散布ブラシ」で「OK」をクリック。

f:id:asobitukusou:20201104202137p:plain

2.名前、サイズ、感覚、散布、回転をそれぞれ選択し、着色の「方式」を彩色にして「OK」

f:id:asobitukusou:20201104204152p:plain

3.プレビューしながら調節してできたのがこちら。

f:id:asobitukusou:20201104205039p:plain

4.ブラシパネルからキラキラをダブルクリックすると先ほどの設定ダイアログが表示されます。ここで線の色を変更すると、キラキラの色も変更できるとの記述を見つけたのですが、できず。誰か教えてください・・・。

5.このキラキラブラシで書いた図形を選択してやり「オブジェクト」→「アピアランスを分割」→右クリック→「グループ化の解除」でキラキラ一つ一つがオブジェクトとして触れるようになります(`・ω・´)!

①選択

f:id:asobitukusou:20201104210144p:plain

②「オブジェクト」→「アピアランスを分割」

f:id:asobitukusou:20201104210244p:plain

③右クリック→「グループ化解除」(Ctrl+Shift+G)

f:id:asobitukusou:20201104210443p:plain

キラキラ一つ一つがオブジェクトに!
f:id:asobitukusou:20201104210538p:plain

キラキラを作ってみての感想

今回はわからないところがややありましたが、ひとまずキラキラの作成方法を少しでも知ることができてよかったです(´ω`*)!イラストレーターをもっと使えるようになってから見返してどんどん更新していくつもりなので、悪しからず・・・。また、ここ間違っている、このやり方方法知っているよなんて方がいらっしゃいましたら、すだちまでどしどしメッセージ・コメント待っていますっ!!

イラストレーターの基本操作【図形ツール】

今回は図形ツールについて学んだことをまとめてみました(`・ω・´)Alt+ドラッグでデフォルトの星とは違った星ができたときは感動でした・・・。

図形ツール

f:id:asobitukusou:20201103204805p:plain
ショートカットキー「M」(四角形の場合)
様々な図形を描画することができるツール

出来ること

長方形「ドラック」

正方形「Shift+ドラック」

決まったサイズでの図形

何もないところでクリック。値を入力しサイズ指定された図形を作成

f:id:asobitukusou:20201103204812p:plain

角丸長方形

四隅の◎マークをドラックして内側に引っ張る→角を丸める

f:id:asobitukusou:20201103204818p:plain

多角形の角を増やす・減らす

図形(多角形)ツールを選択しドラック→ドラッグしながら「↑」(または「↓」)を押下

f:id:asobitukusou:20201103204833p:plain

星をシャープな星にする

図形(星)ツールを選択し、ドラッグしながらAltを押下

f:id:asobitukusou:20201103204841p:plain

円を描画する際中心から描く

図形(円)ツールを選択し、Alt+ドラッグ

描画の最中に図形の場所を変更

ドラッグしながらスペースを押下する

f:id:asobitukusou:20201103204846p:plain

Adobe CCを安く利用する三つの方法

Adobe Creative CloudAdobe CC)を安く手に入れる方法をまとめてみました(`・ω・´)

Adobe CCを安く購入する方法は三つ

現在Adobe CCを公式で購入しようとすると、利用料月額5680円+税(年間プラン月々払い)または65,760円+税(年間プラン一括払い)今回私なりにAdobe CCを安く利用する方法を検索したところ三つの方法に絞られました。

三つの方法とは

通信講座に入学するデジタルハリウッドヒューマンアカデミーが提供する通信講座で、Adobe CC学生・教職員版(12か月)をソフト+教材セットで購入する

Amazonのセール時に購入する。タイムセールやブラックフライデープライムデーなどの大きなイベント時は要注目(30%~35%OFF)

Adobe公式のセール時に購入。年に数回セールがあるらしい・・・。

すだちはデジハリを利用

今回すだちは①通信講座で学生になり、デジタルハリウッドさんで提供されている「Adobeマスター講座」でアカデミック版のAdobe CCを手に入れました。

f:id:asobitukusou:20201103170551p:plain

お値段:39980円(税込み)(3331円/一か月)

ちなみにヒューマンアカデミーさんも同じ金額でした。(2020年11月3日現在)

f:id:asobitukusou:20201103171426p:plain

  • ついてくるものは
    Adobe CC学生・教職員版ライセンス一年分
    ②オンライン動画教材(約46時間)
    ③一か月の動画視聴期間
    ④二か月の課題添削期間
    f:id:asobitukusou:20201103174616p:plain
  • 通常版との違いは?
    最新のフォトショ、イラストレーターを含むすべてのアプリケーションが使用可能。
  • 商用可能なのか
    基本的に個人としての商用利用が可能
  • 必ずしも講座を受けなくてもよい
    必要がなければオンライン講座は受ける必要はない
  • 受講期間が終了してもAdobe CCは一年間使える
    Adobeマスター講座の受講期間は三か月ですが、Adobe CCはシリアルコードを登録してから一年間利用可能

デジハリさんでAdobeマスター講座を利用して

今回すだちはデジハリさんのAdobeマスター講座に入学し、Adobe CCの利用を開始しました。思ったことはクレジット払いの場合、お支払い確認ができ次第すぐにAdobe CCのライセンスがメールで送られてくるため、始めたいと思ったときにすぐ始められるのがうれしいということです!またやはり社会人であるにもかかわらず通常より低価格なアカデミック版を利用できるのもこれまた有難い!今のところ、使用していて何不自由なくソフトは動いてくれています。一つ気を付けていただきたいのは、デジハリさんやヒューマンアカデミーさんのセールは常にやっているわけではなくまた値段も変わります。是非特別価格になっているときに利用しましょう(∩´∀`)∩

イラストレーターの基本操作【文字ツール】

今回は文字ツールについて学んだことをまとめてみました(`・ω・´)!今のところ、横書き、縦書き、図形の中に文字列を書く、パスの外側内側に文字列を書く、が習得している事項です。まだまだ機能があるのだろうなあ・・・

文字ツール

f:id:asobitukusou:20201103085155p:plain
ショートカットキー「T
文字の入力ができるツール

出来ること

横書きテキスト「クリック」

縦書きテキスト「Shift+クリック」

四角形の枠の中に文字を入力

文字ツールを斜めにドラック→カーソルが点滅したら文字の入力

f:id:asobitukusou:20201103084127p:plain

図形の枠の中に文字を入力

図形ツールで図形を作る→文字ツールで図形のパスをクリック→カーソルが点滅したら文字の入力

f:id:asobitukusou:20201103084137p:plain

丸の外周に沿って文字を入力/丸の内側に沿って文字を入力

図形ツールで図形をつくる→文字ツールを選択してAlt図形のパスクリック(丸の外周に沿ってテキスト入力)→選択ツール部分にカーソルを合わせる→アイコンが出たら丸の内側にドラック(丸の内側に沿ってテキスト入力)

f:id:asobitukusou:20201103084141p:plain

文字パネルでフォントの大きさ、フォントの種類、行間、幅、高さなどの調整

Ctrl+T文字パネルを出せる

f:id:asobitukusou:20201103091400p:plain